令和3年度 技術士第二次試験 模擬面接(第1回)

◆模擬面接の概要

令和3年度技術士二次試験の筆記試験の合格者を対象に模擬面接を行います。

 

■コロナ対策のため、講師・受講生ともにマスク着用を必須といたします。

 

■日程および会場 

【実施日】第1回:令和3年11月13日(土)

 

【会 場】 仙建ビル 11F 会議室

      (仙台市青葉区一番町2-2-13,地図はこのページ下側にあります。)

 

■タイムスケジュールおよび担当講師

  時間:13:00~16:30頃まで

  受付:12:50頃までにお済ませ下さい。

  担当講師:sukiyaki塾東北講師陣

 

■模擬面接の方法

 小グループ(4人程度)に分かれ、1人40分(模擬面接20分程度+講評及び質疑応答20分程度を持ち時間として行います。1人が模擬面接を受けているとき、同グループの他の方はその状況を傍聴します。

 

■募集人数  総監以外の部門:20名程度

       総監部門:若干名

 

■対応部門(選択科目)

 今回参加予定の講師陣の選択科目は以下のとおりです(変更の場合有り)。

  ・建設部門(鋼構造及びコンクリート)

  ・建設部門(河川、砂防及び海岸・海洋)

  ・建設部門(道路)

  ・建設部門(施工計画、施工設備及び積算)

  ・農業部門(農業農村工学)

  ・応用理学部門(地質)

  ・環境部門(自然環境保全)

  ・総合技術監理部門

 

なお、専門的な内容に踏み込めない可能性もありますが、上記以外の選択科目についても募集は行っています。

※口頭試験は何よりその雰囲気になれることが重要です。また、実際の口頭試験において試験官と専門が一致する方が、むしろ、まれだと思いますし、専門が異なる技術者の視点からの質問の方がかえって“ハッ”とすることもあります。ご自身の選択科目と一致しなくても、ぜひ、受講をご検討下さい。

 

■受講費用

 【第1回模擬面接(11/13)】

 5,000円

 (ただし、11/3のセミナーを受講した方は3,000円です)

 ※費用のお支払いは当日現金となります。受付の際にお支払い下さい。

 

■セミナーテキスト

 今回の模擬面接では,テキストはありません。

 

■事前提出書類(必須)

 セミナーを受講する際は、事前(11/10水)までに以下の資料を提出いただきます。

 ・受験申込書

 ・業務経歴表

 ・筆記試験の再現論文すべて(専門能力、課題解決能力ともに)の電子データ(PDForワード形式)

 ※11/3受講生も電子データベースで再度提出して下さい。

 また、受付時に筆記試験の評価(「必須A、ⅡA、ⅢA、総合A」の形式にて)を回答下さい。

 総監受講生は、択一点数をお知らせ下さい。

 

■その他

  ・ICレコーダー等の持ち込みはOKです。 

【模擬面接のお申し込み】

  お申し込は終了しました

◆セミナー会場 地図