令和7年度 筆記試験対策ブラッシュアップ模試 申し込みフォーム
【申込前にお読み下さい】
受講の申込みにあたっては,以下について同意いただけることをご確認の上,ページ下部にある申込みフォームよりお申し込みください。
- 令和7年度 技術士二次試験の受験者であること。
- 「A:総監以外の部門」において午後に実施予定の,「SUKIYAKI塾講師からの講評及びアドバイス」について,申込者の技術部門・選択科目によっては,講師割り当ての都合により専門的な内容をアドバイス出来ない場合があります。
- グループ指導では,当日実施予定の模擬試験の答案について受講生それぞれにアドバイスを行うため,その内容を他の受講生も知り得ること(当然,受講生にも守秘義務があります)。
-
二次試験の結果をご連絡いただけること。
(今後の指導の参考にさせていただきます。なお,二次試験の結果とは,筆記試験および口頭試験の結果を指します。合否に関わらず必ず結果をご連絡下さい。連絡なき場合,今後のセミナー申し込みをお断りする場合がございます。) - 受講料のお支払いは銀行振込となります。なお,振込手数料は申込み者負担となります。
振込先については,申込み確認後に返信される仮受付メールにて連絡します。 - 受講料をお支払い頂いた後の受講キャンセルについて,原則として受講料の払い戻しは致しかねます。
- 申込みフォームに記入するメールアドレスは,ファイルの送受信を行いますため、gmailの受信が可能なアドレスを使用して下さい。当支部からの連絡にはGmailを使用しております。また,アドレスの入力間違いがあると,当方からの連絡が届きませんので,入力間違いが無いか送信前に必ずご確認ください。
- 使用する問題は、APEC-semiと同一の問題となりますので、APEC-semi受講者のお申し込みはご遠慮下さい。
- 当団体はインボイス登録団体ではないため、領収書の登録番号はございません。番号のない領収書の発行は可能です。
※ 個人情報の取扱について
SUKIYAKKI塾東北支部では,お申込みの際にご入力いただくお名前,連絡先等の個人情報は,セミナーのご案内にあたって必要となる連絡や資料の発送,およびフォローアップのためにのみ利用いたします。
※ 受講料の取扱について
受講料は,講師招聘および会場使用料等,当支部で開催する講習会などの運営のために使用させていただきます。当支部のスタッフは,皆様の資格取得を支援するため,ボランティアとして活動しております。
【申込みフォーム】